商品検索
商品カテゴリ
|
中国には、古くから伝わる吉祥開運のアイテムや縁起の良い言葉がたくさんあります。 言葉には「言霊」が宿るといわれ、良い言葉はよいものを招く神秘的な力があると信じられています。ここでは、その一部をご紹介しました。 【伝説上の動物】 龍(りゅう)・・・古来から神秘的な存在として伝えられ、富貴の象徴でもあります。 麒麟・鳳凰・霊亀とともに「四霊」と呼ばれ、龍の出現は吉祥の前兆といわれます。 龍亀(りゅうき、ロングイ)・・・頭が龍で体が亀という姿をしています。「霊亀」とも 呼ばれ、龍と亀の特質を持ちます。働いて得る財運に効力があるとされます。 貔貅(ひきゅう)・・・龍の九番目の息子。「避邪獣」ともいわれ、財を集める効果に優れているとされています。「蓄財・招財」を象徴する神獣で、特に宝くじやギャンブルの財運アップに効力を発揮します。 【動物】 馬(うま)・・・「馬到成功(馬が到着すれば必ず勝つ)」という吉祥語は、「やればすぐ成功する」という意味を表します。また、「すぐに」という中国語は「馬上」といいます。 「馬上」には「すぐに」という時間を表す意味と、「馬の上」という場所を表す意味の二つがあります。このことから、「馬の上に元宝」で「すぐにお金が入る」、「馬の上に猿」で 「すぐに昇進する」、「馬の上に蠅」で「すぐに勝利する」を表します。 猿(さる)・・・猿は中国語で「猴子」。「猴」は「候(古代中国の爵位)」と同音であることから、昇進・昇級の意味を表します。 羊(ひつじ)・・・吉祥の「祥」の旁は「羊」であることから、羊は「吉祥」を意味します。 また、「羊」と「揚」「洋」が同音であることから、「揚揚得意、洋洋得意(大いに得意なこと)」という吉祥語を表します。 鼠(ねずみ)・・・中国には「老鼠運銭(鼠はお金を運んでくる)という吉祥語があります。 また、五匹の鼠で(五鼠運銭)となり、「五鼠」と「無数」は同音でアクセントだけ異なることから、「無数運銭(無限にお金を運んでくる)」を表します。 豚(ぶた)・・・中国では、豚を「猪」と「諸」が同音であることから、「諸事順利(すべてのことがスムーズに進む)」という吉祥語を象徴します。 蝙蝠(こうもり)・・・中国語で「蝙蝠」。「蝠」と「福」が同音であるから、幸福の象徴とされます。五匹の蝙蝠で「五福臨門(すべての福がその家に集まる)」の吉祥語を表します。 また、「銭」と「前」が同音であることから、こうもりとお金で「福在眼前(幸福が目の前にある)」という吉祥語を表します。 亀(かめ)・・・健康長寿の象徴。「亀」と「帰」は同音で、「平安帰来(無事帰る)」の意を表します。 蛙(かえる)・・・「招財蛙」といわれ、蛙はお金をくわえてくるとされています。お金の上に乗り、口にお金をくわえている「瞻蜍(中国の伝説上の三本脚のヒキガエル)」も財運のアイテムとして有名です。 蛇(へび)・・・「霊蛇引財(神聖なる蛇は財産を引き寄せる)」といわれ、金運の象徴とされています。 蜘蛛(くも)・・・蜘蛛が足の上にいるモチーフで「知足常楽(足るを知れば常に楽しい)」 という吉祥語を表します。中国語では、「蜘」と「知」が同音。「足りる」と「足」は、日本語と同様に同じ漢字を使います。 蠅(はえ)・・・蠅は中国語で「蒼蠅」といいます。「勝つ」という意味の「?」と「蠅」が同音なので、蠅は「勝利」の意味を表します。 魚(さかな)・・・「魚」と「余」が同音であることから、「年年有余(年年余りがある= 豊かである)」の吉祥語を表します。 【植物、その他】 花(はな)・・・美しさと豊かさの象徴。 「花開富貴(花が開いて富貴になる)」等の吉祥語を意味します。 葉(は)・・・「樹葉」が「事業」と音が近いことから、仕事や事業の成功を表す「樹葉茂盛(事業が発展する)」という吉祥語があります。 如意(にょい)・・・僧侶が持つ道具として知られていますが、本来は植物の葉のこと。 「吉祥如意(意のごとくなる=願いが叶う)」という意味を持ちます。 桃(もも)・・・中国の伝説上の仙女である西王母の庭には、三千年に一度実のなる桃の木があり、その実を食べると永遠に年をとらないといわれることから、桃の実は健康長寿の象徴とされています。「寿桃」は、年配者の誕生日に食べるピンクの桃形の饅頭です。 竹(たけ)・・・節があることから、「節節高升(一節一節向上する、前進する)」という吉祥語を表します。 柿(かき)・・・「柿」と「事」が同音であることから、柿を二つ並べて「事事如意(諸事意のごとし、すべてが思い通りになる)」という吉祥語を表します。 唐辛子(とうがらし)・・・鬼(悪霊など)は辛いものが嫌いで逃げていくところから、厄除け・魔除けとして用いられています。 瓢箪(ひょうたん)・・・瓢箪は中国語で「葫蘆」といいます。「葫」と「福」は音が近いことから、「福禄」を表す吉祥のモチーフとして親しまれています。 扇(おうぎ)・・・「扇の風」を「春風」にたとえ、「春風得意(春風は大いに人を得意にしてくれる)」という吉祥語を表します。 急須(きゅうす)・・・急須のことを、中国語で「茶壺」といいます。「壺」と「福」は音が近いことから、「幸福」の意味を表します。 元宝(げんぽう)・・・清代末まで使用されていた、船のような形の貨幣。金運の象徴として親しまれています。 風水カラー |